【第一印象が大切】誰でもできる読みやすいブログの書き方8つのコツ

※アフィリエイト広告を利用しています

第一印象って気をつけていますか?

初対面の人と会ったとき、第一印象がよくないと好感は持てないですよね?
ブログでの第一印象は、パッとみて、読みたいか、読みたくないかです。

第一印象が悪いと読者は離れてしまいます。
せっかく良い記事を書いているのに読まれないと悔しいですよね。

まずは最初の直感的な部分でポジティブな印象を与えることができるようにすることが重要です。

この記事で解説すること
  • 読んでくれる人の負担を減らす記事の書き方8つのコツ
ベーコン

意識すれば誰でも必ずできるからやってみてね!

それではどうぞ♪

目次

自分事化して共感してもらう

一番始めに目に入るのが、ブログの導入部です。
サイトを訪れてくれた人は、最初の導入部で自分に関係ある記事なのか、直感的に判断します。
関係ないと思われると、記事を読まずに離れてしまいます。

読んでくれる人に自分のこととして感じてもらうために、記事の導入部に感情表現を入れましょう。

自分のこととして感じてもらえれば、第一関門はクリアです^^

文章をグループ化する

文章をグループごとに分けると、見ただけで何について書かれているのか理解できます。
だらだらと書くと、一行ごとに目が止まり、読者自身が情報を整理していかなくてはいけません。

グループ化して、目が止まる回数をできるだけ減らしてあげましょう。

グループ化していない文章

人気のレストランを紹介します。

どのレストランもとてもおいしいので、ぜひ一度訪れてみてください!

レストラン●●●

000-0000-xxxx

000-xxxx

○○県✖️✖️市△△△200-444-000

▲▲▲亭

111-2222-xxxx

xxx-1111

✖️✖️県○○市△△△1-2-3

□□レストラン

222-3333-xxxx

222-xxxx

□□県△△△市✖️✖️

ここで紹介したレストランは大人気です。

予約なしで行くと席がないことがあります。

事前に予約してから行きましょう!

至極なひとときをご堪能ください。

グループ化した文章

人気のレストランを紹介します。
どのレストランもとてもおいしいので、ぜひ一度訪れてみてください!

レストラン●●●
 000-xxxx
 ○○県✖️✖️市△△△200-444-000
 000-0000-xxxx

▲▲▲亭
 xxx-1111
 ✖️✖️県○○市△△△1-2-3
 111-2222-xxxx

□□レストラン
 222-xxxx
 □□県△△△市✖️✖️
 222-3333-xxxx

ここで紹介したレストランは大人気です。予約なしで行くと席がないことがあります。
事前に予約してから行きましょう!

至極なひとときをご堪能ください。

グループ化していない文章は、レストランがいくつ紹介されているのか、レストランの名前はなんなのか、パッとみてわからないですよね(>_<)

グループ化したほうは、レストランの数、名前、住所なども直感的にわかると思います。

関連する項目はできるだけまとめて、明示するように書いてみてください^^

改行を意識する

改行はこまめに入れることが大事です。
改行があると、文章を目で追いやすくなります。

例を見てみましょう。

改行がない場合

タットリタンってご存知ですか?タットリタンは韓国料理で、鶏肉が入ったスープです。食べるとポカポカ温まるので、今のような寒い季節にピッタリです!

改行がある場合

タットリタンってご存知ですか?
タットリタンは韓国料理で、鶏肉が入ったスープです。
食べるとポカポカ温まるので、今のような寒い季節にピッタリです!

改行をすることで、文の始まりと終わりがハッキリして、伝わりやすくなります。

漢字とひらがなの比率を調整する

パッとみて漢字ばかりだと読む気がなくなりますよね。。。

パソコンなどで作業していると自動変換で漢字が多くなりがちです。
見慣れていない漢字を見ると、読みにくく、頭がギュッてキツくなる経験があなたもあると思います。

余裕が出てきたら、漢字がいいのか、あえてひらがなで書いたほうがいいのか考えながら書いていけるようにしていきましょう!

文章を短くする

1つの文章が長い記事を見たとき、読むのをやめた経験はありませんか?
たとえば、

長い文章の場合

昨日は夜帰るのが遅くなって、早く寝なくちゃいけなかったのに、疲れていてなかなか腰があがらず、結局寝るのが1時を過ぎてしまいました。

これだと、言いたいことはわかりますが、パッと見て読みづらいですよね?
なので、次のように変えてみます。

短い文章の場合

昨日は帰るのが遅くなってしまいました。
早く寝なくちゃいけなかったのに、疲れていてなかなか動けなかったです。
結局寝るのが1時を過ぎていました。

文章を短くすると、抵抗がなくなるし、意味もすーっと入ってきませんか?
句読点は、1つの文に対して多くても3つがいいです^^

リスト化を行う

箇条書きを使うことで、要点がまとまり、情報が見やすくなります。

横に並べて書くと、ポイントがどこなのか直感的に理解できないです。
なので、結局なにが言いたいのか、大事なことが伝わりにくくなります。

カレーの材料を例にしてみます。

リスト化しない場合

カレーを作るには、カレーのルーとにんじん、ジャガイモ、玉ねぎ、そして水とお肉が必要です。

リスト化した場合

カレーを作るには

  • カレーのルー
  • にんじん
  • ジャガイモ
  • 玉ねぎ
  • お肉

が必要です。

箇条書きにすると、情報が整理されて、何が必要なのかすぐ分かりますよね!
大事なポイントを伝えるときは、リスト化するように意識してみてください^^

文字の色やサイズを変える

文字の色やサイズがずーっと同じだと、メリハリがなく読みづらいです。

変化がないと、記事を丁寧に読んで、ハンターみたいに情報を狩らないといけないですよね。
そうすると、読者に負担がかかり、途中でページを離れてしまうかもしれません。

負担を減らすために、文字のサイズを変えたり、強調を使うと目を引く文章にできます。
伝えたいことや、大事なポイントには変化をつけてあげましょう。

私の場合、マーカーを引くときや、色を変えるときは次のルールに当てはめています。

  • ポジティブなこと → 青色の文字マーカーをひく
  • ネガティブなこと → 赤色の文字やマーカーをひく

吹き出しや画像を使う

画像や吹き出しを入れることで、読むことに慣れていない人の文章への抵抗を減らせます

ベーコン

たしかに文章だけよりも、会話調の吹き出しがあると、読みやすいよね♪

吹き出しだと、目で文章を追いやすくなります。
まるでマンガを読んでるようにスムーズに読めませんか?

ベーコン

積極的に吹き出しを入れてみよう!

吹き出しのほかにも、画像やイラストを入れてあげると、より見やすくなります。

たとえば、

文章で説明する場合

WordPressの管理画面の左側にある「投稿」の中から「カテゴリー」を選択してください。

と文章で説明するよりも、

画像で表したほうが、直感的に分かりますよね^^

文章に慣れていない人が省エネで読めるように工夫していきましょう!

まとめ

今回は、意識すれば誰でもできる読みやすい記事の書き方を解説しました。

今日学んだこと
  • 自分事化して共感してもらう
    → 読者に自分に関係する事だと感じてもらう
  • 文章をグループ化する
    → 目が止まる回数を減らす、行間に意味を持たせる
  • 改行を意識する
    → 目で追いやすくする
  • 漢字とひらがなの比率を調整する
    → 普段使わない漢字はなくす、あえてひらがなで書いてみる
  • 文章を短くする
    → 読者の抵抗と負担を減らす
  • リスト化をする
    → 要点をまとめて情報を整理する
  • 文字の色やサイズを変える
    → メリハリをつける
  • 吹き出しや画像を使う
    → 会話調にしたり、画像を使って見やすくする

一度にすべて改善しようと頑張ると、制約が多くてブログを書くことが楽しめなくなると思います。
なので、ひとつずつ取り組んで、自然に書けるようにしていきましょう^^

今よりも大きな世界を見よう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる